2016年4月25日月曜日

奇勝・瑞牆山

今日は西東京の実家に戻る用があり、その後ついでなので奥多摩湖へ
バス釣りリベンジへ向かいました。夜中に着いて仮眠後に始めましたが-
結果ボウズ(泣。見えバス1尾見たのですがそれきり。スポーニング
はまだなのでしょうか。それとももう終わった・・・?

まこの結果は何となく想定していたのでAMで早々に切り上げ、青梅街道を
そのまま西に向かい山梨へ。道の駅たばやまで昼食を取り、そのまま甲府に
入ります。


なかなかきれいに整備され、景色もよく、良い峠道です。

次に韮崎に向かい、道の駅にらさきで休憩後、かつてから行きた
かった瑞牆山を目指します。

●瑞牆山
恩賜公園になっていて、途中白樺林などとてもきれいな森を抜けていきます。



みずがき山自然公園に着きました。目の前に瑞牆山が。なかなかの異様な岩山
です。公園はシカのフンだらけ。自然が濃い印象です。



天皇皇后両陛下による植樹祭が行われたとのこと。





よく見ると特徴的な岩がいろいろあります。





来る途中でチラと見えた奇岩を確認するため少し戻り、東屋のある地点に
戻ると見えました。かなりの異様さ。しばらく眺めていました。
ネットで調べたところ、どうやら大ヤスリ岩と名前が付いている岩のようです。

なかなかドライブ終着点として気持ちの良いところでしたね。
帰りに新府城へ寄ってみることに。

●新府城
過去何度も横(七里岩)を通ってましたが、来るのは初めてです。
新府城とは武田勝頼が織田軍の侵攻に備えるために、防御力の乏しい躑躅ヶ崎館
を捨て、真田昌幸に命じて突貫工事で急造した武田家最後の城。しかし配下国衆
がことごとく織田に寝返り、もはや籠城すら不可能になり、完成したばかりのこの
城を破却して、天目山へ逃避していくこととなるのです。




少し離れている駐車場に車を停め、交通量が多く歩道も無い道を車に注意
しながらようやく入り口に。ちょっと危険。帰り気がつきましたが、駐車場
からいったん車道それた砂利道を来て、入り口前まで出るべきでした。


登山道入り口前は広く窪地に。どうやら堀跡のようです。





本丸手前の稲荷曲輪にある稲荷神社まで一直線の石段を登ります。
角度も段数も相当なものでキツイ!お参りして本丸に入ります。




本丸はかなり広いです。ここにも真田丸幟。








本丸の片隅に、勝頼と長篠合戦での戦死した将たちの碑がありました。







二の丸、シトミの構え、西・東三の丸などを回ります。かなりの規模が
あります。土塁などもかなり残っていて見ごたえがありますね。


下山してから七里岩の断崖側からの俯瞰。

なかなかの規模と防御力を兼ね備えた見ごたえある城でした。
また機会あれば来てみたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿